ファーストクラスで福岡旅♪ 2009.10.23-24
金曜日です。
JALに国内線ファーストクラスが登場して間もない頃、ファーストクラスに搭乗して福岡に行く機会をGETヽ(^o^)丿2つ下の後輩Eちゃんと2人旅です♪
チェックインして、ファーストクラスのラウンジでちょっとゆったりして、機内へ。ラウンジも機内も、仕事で見慣れているはずなのに、なぜか緊張するw
アークのJALマーク懐かしい♡
1泊したんだけど、宿泊先がちょっと離れていて、泊りの荷物を持ったまま太宰府天満宮へ。私の福岡行きはたぶん小学生の時に行った家族旅行以来だったんだけど、Eちゃんがちょくちょく行ってるみたいで、案内してもらったよ~♡
光明禅寺は、太宰府天満宮前の国博通りって道を道なりに行くとあるよ。
ここで紅葉を見てゆっくりして、中洲へ!
モツ苦手なんだけどモツ鍋やさんに敢えて連れて行ってもらって食べてみた!モツ自体はやっぱりちょっと苦手なんだけど、出汁がとっても美味しくて感動したのを覚えてる!モツで有名なお店に連れて行ってくれたんだけど、お店の名前は忘れちゃった。
その後、有名な中洲の屋台街みたいなところも歩いて(寄ってない)、ホテルへ向かいます!
ホテルは、当時は日航系のホテルだったんだけど、今はヒルトン福岡シーホークってなってます。
|
街からはけっこう離れていて、隣はpaypayドームで、静かでゆったりしたホテルだったヽ(^o^)丿
このホテルに泊まったおかげで、福岡の路線バスは途中高速を通るという事実を知ったよ(どうでもいいw)!
ところでEちゃん、バリバリのK-POP好きというか、当時は東方神起が大好きで、福岡にはコンサートか何かで何度も来ていたんだけど、この旅で一番印象的だったのがね(´・ω・`)
なんと!福岡は韓国のラジオ?の電波が届くらしくって、「ホテルで東方神起のラジオを聞けるんだ♡」って言ってたことΣ(・ω・ノ)ノ!
衝撃!!
でも、よく考えたら大学時代、福岡出身の同級生が韓国行くのは船だって言ってたんだよね。それも1時間くらいで行けるって言っていたような?所要時間の記憶は曖昧だけど。。。それだけ韓国を身近に感じる都市なんだねー。
なるほど。
2日目(土曜日です)の記憶は一切なく、エコノミークラスに乗って帰ってきました。
Eちゃんとは普段遊びに行ったこともなくて、行くまでは緊張してたんだけど、人懐っこくて堂々としていて、気兼ねなく旅することができてとても楽しかった(#^^#)
ありがとねー✨
奈良ひとり旅・長谷寺 *2009.8.24-25
長谷寺は同じ近鉄線沿線で、駅だけで言うと2駅しか離れていないんだけど、室生寺から最寄り駅まで15分バスに乗り、長谷駅から長谷寺まで20分歩かなければいけないので、1時間くらいかかる。
だからね、長谷寺閉山の17時までに結構ギリギリになっちゃって、30分くらいしか拝観できなかったんだ。それでも室生寺を15:20には出てるんだよ。
この時の長谷寺がものすごく印象的で心に残っていて、13年後の奈良再訪時にまた長谷寺に行っちゃった。今度はもう少し時間に余裕を持って行けたよw
何がそんなに印象的だったかというと。
お坊さんが複数でお経を唱えていて、本堂中にお経が響き渡ってたの。それに呼応するかのように、真夏の夕暮れ時に蝉が大きな声でミーンミンミンって大合唱してて。泣きそうになるくらい、なんか感動したの。
13年後の長谷探訪は、よく考えたら時期が早すぎて蝉はまだ土の中だったw今気づいたわん(笑)
それと、長谷寺駅で反対側のホームの向こう側がものすごく夕日がきれいだったんだけど、その夕日を浴びながら電車を待ってるお坊さんが、妙に神秘的だった。それも13年後には見れなかったし、当時はお坊さんを盗撮したら良くないと思って、写真撮らなかったんだよね。本当に心に残る景色だったのよ・・。
あと、参道の途中にあるお店でくずきり食べたみたいなんだけど、全く記憶ない~
この後奈良駅に戻り、夕食なんだけど、居酒屋に一人で入る!!て気合を入れてふらついてみたけど、くっそ暑いのにおでん屋さんしかなくて、ケンタッキー買ってホテルで食べた。切なしw
|
宿泊したホテルはホテル日航奈良。シングルルームはビジネスホテルと全然変わらない狭さだったwツインからは広いみたい。残念。だけど格安ツアーで泊まれただけ感謝♡
このホテルには大浴場があって最高だった。奈良、本当によく歩くから、ホテルに戻って夜ゆっくり足を伸ばせるのはかなりありがたいサービス!
また泊まりたい。
--------------------------------------------
2日目 8/25(8/25 火曜日です)
2日目はほとんど記憶がないんだけど、奈良駅近辺を徒歩で観光。今のようにシェアサイクルがないから、歩くしかなかった。シェアサイクルに心から感謝!!
何か理由があって行ったんだよね、元興寺。世界遺産だからかなー。メモしないと忘れちゃうよね。失敗・・・。
ここ、世界遺産なんだよ。それさえ忘れてた。
こちらは新薬師寺。ここには十二神将がいるんですよ。こっちは確実に十二神将狙いで来たな。でも、私のイケメン神将は室生寺なのでごめんなさい。
元興寺は、ここに来る通り道だったかな、もしかして。いずれにしても、ものすごい歩いてる。地図で見てみて。奈良駅から元興寺まで約20分、元興寺から新薬師寺まで約20分それぞれかかるから。よく心折れずに行ったものだわ。
そんな感じで、奈良旅終了。伊丹から羽田へ帰ります。ありがとう奈良。この旅で、私は奈良に強烈に惹かれた。
奈良ひとり旅・室生寺 *2009.8.24
月曜日です。
奈良は高校の修学旅行、家族旅行以来。
今回も会社のドロアーに、ホテルと飛行機がセットになったツアーのパンフレットが入っていて決めた。
少し前の家庭画報か婦人画報で「十二神将像」の特集をしてたのを見て、室生寺に行きたいと思っていたの。その特集で見た室生寺の十二神将が、非常にイケメンだったの。ちょうどこのツアーと、室生寺の十二神将像の特別公開の時期が重なって、行くべくして行った感じ。本当に嬉しかった。
恐らく6:30くらい発の伊丹行きの飛行機で奈良まで行き、ホテルで荷物を預けてから出発したんじゃないかな。
桜井線に乗って、桜井駅で近鉄線に乗り換えて、室生口大野駅で降りて。バスの時間まで少し時間があったから、駅の目の前にあったピンク色の喫茶店風のcafeに入って、焼うどんを食べたんだよね。
バスで室生寺っていう停留所まで行き、そこから少し歩くとようやく室生寺につくんだけど、奈良駅からここまで2時間以上かかってる。遠いw
でも、ものすごく感動したお寺なの。
この鎧坂は、ライトアップする時期がある様で、それは見事なんだそう。見てみたいけど、奈良駅に泊まると本当に行きずらいから、そういう日はくるのだろうか・・・。
この金堂の中に、夢に見た十二神将が♡
中の撮影はもちろん不可なので、外観だけ。普段は扉が閉ざされているんだろうね。特別公開最高。実際に観た十二神将は、裏切ることなくイケメンぞろい。十二神将を意識して観るようにしてるけど、今のところ、ここの方々が一番イケメン。拝めてほんと嬉しい♡(笑)
この後、さらに階段を上り、ぐんぐん上り、ハアハア言いながら、行き交う人と言葉を交わしながら一生懸命階段を上り続けた先に、五重塔を観に行った。
法隆寺の五重塔の次に古くて、日本で一番小さな五重塔。周りの緑と空の青が良く似合う、素敵な塔。ここまでの階段は本当につらかったけど、見れて良かった。
室生寺、大好きなお寺の1つになったよ。
この13年後に、久しぶりに奈良に行った時には足を運べなかったけど、またいつか行きたいな。
つづく・・・。
そうだ、京都行こう♪ *2007.7.6-7
同僚Rと京都へ。
会社のドロアーに、ホテルと飛行機がセットになったツアーの案内が入っていて、安かったんだヽ(^o^)丿
7:30 羽田発の飛行機で伊丹まで、電車を乗り継いで京都へ。
Rはこの時が初京都でした。
1日目(金曜日です)は、貴船へ。
藤清さんという川床でランチをした後、貴船神社へ。水占いで縁結びを占ったら、なんと大凶!!そんなことってある?R爆笑!!ひどくな~い?(笑)
縁結び大凶はけっこう衝撃です。
結果を引きずりながら歩いていたら、鞍馬寺までのハイキングコースって言うのを見付けて挑んでみた。入り口に杖が置いてあったよ。「これいる~?若いから大丈夫じゃない?」とか言って坂を上り始めたんだけど、想像以上に辛くて、本当につらくて、けっこう序盤で降参。元来た道を戻り、京都市内に戻りますw
宿泊したホテルは日航プリンセス京都。なんとアメニティーはフェラガモで大興奮♡レディースフロアとかいうのを利用するプランだったのです。
|
ゆったりとした良いホテル。この時は、街中(河原町)から少し離れているって言うイメージだったけど、再訪した時に、十分街中で便利な場所であることに気付きました。
夕食はホテルの近くにあったおばんざいカフェだったような。。。
祇園祭の最中で、四条通ではお囃子の演奏が聞こえてきたり、そこそこの雰囲気を味わうことができたよヽ(^o^)丿
--------------------------------------------
2日目(土曜日です。)
京都初のRを御案内~✨
清水寺へ。
清水寺を入ってすぐのところにある地主神社で、昨日の水占いのリベンジをはかったんだけど、まさかの大凶!!え?どういうこと??この後もう一回どこかの神社で大凶を引いて、奇跡の旅になったんだよね。ありえん!!
清水寺の後は高台寺を見て、八坂とかあの界隈をプラプラしてどこかでランチ。
16:25伊丹発の飛行機で羽田に戻ってきてるので、14時くらいに京都を出たのではないかと・・・。
私の祇園祭デビューとなったこの旅。この15年後に祇園祭に再訪することになるとは、この時は思っても見なかった。祇園祭は、前祭り、後祭りの時に行く方がよっぽど楽しいけど、その前後でも雰囲気は味わうことが出来るよ。せっかくなので、暑いけど7月の京都に是非お運びください(*´ω`*)
千歳JAL国際マラソンに参加!? *2009.6.7-8
日曜日です。
同僚Yちゃん、Hちゃん、Mちゃん、(もう一人名前忘れちゃった(;´・ω・))が千歳マラソンに出るということで、応援に同行したよヽ(^o^)丿
ほぼ記憶はないんだけど、たぶんJAL501で新千歳空港に行って、4人はハーフを走りに向かい、私はみんながゴールする直前にゴールに向かうという計画。
ということで、私は千歳に住んでいる友人と待ち合わせて、レラというアウトレットでランチをして待つことに。ラーメン食べたよーヽ(^o^)丿って、ラーメン食べてる間に連絡が!
「もうすぐゴールです!」
え・・・?!
思ってたより1時間くらい早くゴールした彼女たち。私はゴールで出迎える予定だったのに、ゴールで迎えられる側となりましてんw
マラソン参加者にふるまわれるじゃがバターをちょっともらったんだけど、北海道クオリティーで激ウマ!!衝撃を受けた。
みんなに「ちょっとー」とか言われながら楽しく札幌市内へ移動。ホテルのチェックインをして着替えを済ませてから居酒屋へ。ここまでは写真が残っている。
ここから1枚も写真がない!!(笑)
翌日、月曜日は二条市場に行って、食べたものの記憶はないけど、私の大好きな山川ソフトがあったのは覚えてる。でも大好きなモカはなくて、バニラだけだった。
それで羽田に帰ったんじゃないだろうか(笑)
そんな千歳旅でした。楽しかったよヽ(^o^)丿
沖縄旅行 *2007.3.2
同期Mと沖縄へ。
私は会社で往復の無料航空券をもらって行先を探していて、Mは間もなく退職を控えていたので、最後に沖縄に行こう!ってことになったの。
宿泊はどうする~?って相談して、日帰りになった(笑)
宿泊先を考えるのが面倒くさいからと言うことだけど、まあそういうことにしよう!(笑)
6:30 JL1901 HND-OKA(羽田-沖縄)
所々で工事してたみたい。
1周して、首里城前で観光客を出待ちしていたタクシーに引っかかる。
2人4時間でいくらって言われた気がするんだけど、Mが「高い!〇〇円だったら良いかな~」とか言って値段交渉してくれたおかげで安くなった。こういう時、本当のお嬢は強い。お金あるくせに、まけるの上手。よく出てくるK子もそう。「もうちょっと安くなるなら良いよ」とか軽く言う。私は金魚のフン、情けないわwみんなのお陰でお得に旅してます、ありがとう♡
さっそくタクシーの運転手さんお薦めのお店に連れて行ってもらい、ランチタイム。沖縄そばを食べました。初めてだったの。正直、微妙って思ってしまった。初めてだったから。
あれから10年以上経って、何回か沖縄に行くうちに、沖縄そば、食べれるようになってた。しかも美味しいと思えるほどに。食べたいと思うくらいに。味覚って変わるのね。
この後、サトウキビ畑を通って新原ビーチという浜に、グラスボート乗りに連れて行ってもらったよ。曇っててあまりサンゴがキレイに観れなかったけど楽しかった。
この後那覇市内までタクシーで戻って、運転手さんとはお別れ。
当時は距離感わからなかったけど、今考えれば、けっこう遠くまで連れて行ってもらったんだな。当時はありがとうございました。良い思い出になっています♡
スタバでちょっとお茶して休んで、夜ご飯を食べに行きます。
19時過ぎにお店を出ればいいので、ちょっと早めの食事。
お面とか、ちょっと韓国っぽいよね。
お店の方がとても良くて、楽しく美味しくいただいた記憶。ありがとうございます。
良い時間になったので、空港へ戻ります。
21:10 JL1934 OKA-HND
最終便はB737で狭い機材。沖縄デビューは私にとって大変ハードなものとなりましたが、その後行ったどの沖縄よりも、現地の方と触れ合った旅になったような気がする。主にタクシー運転手のオジサンだけど。
友人を訪ねてパースへ *2007.3.13-4
5日目(3/13 火曜日)
帰国の日。
ホテル近くで朝食を食べ、パースにお別れを告げます。
最高だったな。
今思い出しても、けっこうハイレベルに良い場所だった。
ある程度何もなくて、でも適度にある。
良い。
10:30 空港行シャトルバスに乗って。
パースの空港で、グランドスタッフのお姉さんと日本についておしゃべり。桜の時期に日本に行きたいだか行っただか、そんなような話。英語得意じゃなくても、英会話は意外と盛り上がる。あー、久しぶりに英語しゃべりたいなー。
13:50-20:35 CX(キャセイパシフィック航空)170便 PER-HKG(パース-香港)
Mayfair Garden Hotelへ。1人1泊4,000円!
1泊だし。トランジットだし。
香港は夜遅くまで電車が走っているので、23:00くらいに夜景を観に行ったの。あと、超有名な糖朝でお夜食を食べたり、街を散策したり。ものすごく活気があったな。ペニンシュラ近くでめちゃくちゃオシャレなお姉さんがタクシーから降りてきて、ホテルに入っていくのを見てうらやましがったりw 香港もけっこう良い感じにチャラチャラしてたなー。あれから結構変わっちゃったのかな。どうなんだろう。楽しい空気に満ち溢れてた香港にまた行きたい。
--------------------------------------------
6日目(3/14 水曜日)
ホテルのフロントのお姉さんに、近所のおススメの飲茶のお店を教えてもらって行ってみる。
香港てイギリス領だったから、英語が通じると信じ切ってたのだけど、ほとんど通じなくて衝撃。飲茶やさんでは言葉が9割以上通じず、K子が持ってたガイドブックの点心の写真を指差して食べ物を注文。アレ~??



真ん中:撮った写真これだけw
右:店内 ほぼ中華系の方で埋まっていた
なんとか無事朝食を食べ、ホテルに戻り、10:10お迎えの空港行バス?に乗って空港へ。
楽しかったなー。またね、バイバイヽ(^o^)丿
15:15-20:05 CX500 HKG-NRT 帰国。
--------------------------------------------
パース旅行決算
飛行機 112,090円
ホテル 16,600円
ETA 1,200円
--------------------
計 129,890円+現地で使ったお金(不明)
完。